ビザ申請をしたが不許可になったというケースがよくあります。
多くの場合、再申請すると1度目の申請より難しい申請になってしまいます。
ですが、不許可の理由によっては再申請して許可が出ることがあります。
不許可になった場合、どうしたらよいかを一緒に考えていきましょう。
まずは「不許可になった理由」を知ることが大事です。
例えば、申請人の専攻内容と仕事で必要とされる知識との間に関連性がなかった場合や、実務経験に要する年数が不足していた場合などは、最初から要件を満たしていなかったこととなります。
また、要件を満たしていなかったこと自体を知らなかったことも、少なくありません。
この場合は、要件を満たしてから、再チャレンジすることになります。
許可になる条件はそろっているのに、書類の不備または書類でそれを説明しきれていなかったり、誤解・疑念をいだく表現になっていたりする場合があります。
また、ビザに関しては、法律や細かいルールの変更が頻繁にありますので、誤った情報や、古い情報をもとに申請して、不許可になってしまったというケースも少なくありません。
本来であれば許可が出るはずだったのに、不許可になってしまうのはとても残念なことです。
ビザ申請においては、過去の申告内容との照合が行われます。過去と今回の申請時内容に相違がある場合、「申請に信ぴょう性がない」という理由で、申請が不許可となってしまいます。
そのため、不許可を避けるためには、過去の申請資料から見直し、入念に申請の準備をして正確な資料を提出する必要があります。
不許可の理由を正確に把握し、それらを解決しないと再申請しても、同じ結果になってしまいます。
不許可理由は、1度だけ審査官に聞くことができます。聞き漏らしたり、必要な事項を聞くことができない場合、再申請しても不十分な対策により、不許可になる可能性があります。
そのため、不許可理由を聞くことは、再申請を準備する際にとても重要になります。
また、事前に聞きたいことを整理し、聞き漏れのないように準備することが重要です。
当事務所では、不許可理由の同行サービスや再申請に向けてのアドバイスも行っております。お気軽にご相談ください。
相談料は無料です
お問い合わせフォームはこちらから
24時間相談受付中
お電話でのお問合せ
行政書士心結事務所(ゆりじむしょ)
愛知県名古屋市にある行政書士心結事務所(ゆりじむしょ)では、ビザ(在留資格)申請業務を中心に、外国人の方のサポートをしております。就労ビザ・配偶者ビザ・永住申請・帰化申請などの申請でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
親切・丁寧・迅速に、心をこめて対応させて頂きます。